平成28年9月17日(土)に、PTA主催で「平成28年度 大宮ハローワーク」が開催されました。
大宮ハローワークとは、様々な職業で活躍されている方々が、その仕事の内容や職業観・勤労観などを講座制により現役大宮高校1・2年生へお話するという企画です。
当日は、卒業生である弦月同窓会員20名の講師が集まり、生徒たちへ講義を行いました。
今回の講師の一人である第58回卒の用正敬明氏へインタビューを行いましたので、ご覧下さい。また、そのほかの講師の講義風景もご覧下さい。
①講師インタビュー内容
氏名:用正敬明氏
卒回:大宮58回卒
職業:保育士
ご質問1:
本日の講義の内容を簡潔にお答えください。
ご回答1:
保育士とはどのような職業か、一日の流れや年間の行事などを写真を交え話しました。
また、保育所や幼稚園の違いにもふれ、それぞれの資格を取るためにはどのような方法があるのかにもついてふれていきました。
最後に、保育士という仕事の喜びや苦労話などもさせてもらいました。
ご質問2:
高校時代で1番思い出は何でしょうか?またのその理由を教えてください。
ご回答2:
部活が一番思い出に残っています。バスケットボール部に所属しており、ちょうど今の体育館が建ったときでもあり、現在も交流がある友だちと出会い、仲を深めることができたからです。
ご質問3:
最後に、現役の大宮高校生に何かアドバイスをお願いします。
ご回答3:
進路、勉強、部活、恋愛などいろんなことが楽しいと同時に悩みが尽きない時期だとは思います。
これから様々な場面で、大事な選択をしなければならないと思いますが、自分は、どんな選択をするかより、選択した先でどのように頑張るかだと思っています。
高校生活を悩みながら楽しんでください!
用正敬明氏(職業:保育士)の講義の状況

冨永淳志氏(職業:公認会計士)の講義の状況

長友由美氏(職業:薬剤師)の講義の状況

以上
category:
新着情報category:
高校関連 2016.09.30(金)
平成28年8月15日付の宮崎日日新聞朝刊第15面の「マンスリー東京」特集に、現在、東京で活躍されているフリーアナウンサーの小野彩香氏(62回卒)の記事が掲載されました。
小野彩香氏は、宮崎大宮高校から東京医科歯科大学歯学部を卒業され、現在は「めざましテレビアクア」という朝の情報番組を担当されています。当番組は、宮崎では放送されていませんが、今年の3月までは宮崎でも放送されていた「めざましテレビ」のお天気キャスターをされていました。
詳細については、新聞記事をご覧ください。
category:
宮崎の動き 2016.08.16(火)
平成28年7月26日火曜日に行われました第98回全国高等学校野球選手権宮崎大会(通称:夏の甲子園予選)準決勝において、我が宮崎大宮高校野球部は宮崎商業高校に4対6で敗退しました。
宮崎日日新聞によると、当日は在校生による全校応援を含め総勢1,200人の大応援団が球場に駆けつけ、母校を応援しました。
弦月同窓会員では、この試合を応援するために東京から朝一便で来られた野球部OBの方々など、本当に多くの方々が球場にいらしていました。
また、どうしても仕事等の都合で球場に来られずにテレビやラジオで応援された方々、県外在住で宮崎県高野連速報を見て一喜一憂しながら応援された方々、本当にありがとうございました。
皆様、我が大宮高校は夢の甲子園まであと一歩でした。
弦月同窓会員の方々、今後、大宮高校が甲子園に出場することを信じて頂き、今後も継続しての応援をよろしくお願い致します。
category:
高校関連 2016.07.29(金)
現在、熱戦が繰り広げられています第98回全国高等学校野球選手権宮崎大会(通称:夏の甲子園予選)において、我が宮崎大宮高校野球部が30年振りにベスト4に進出しました!
7月23日(土)の準々決勝は、第2シードの富島高校戦。誰もが劣勢を予想していたと思いますが、結果は9-2の7回コールド勝ち。信じられない展開に、球場へ応援に駆けつけた弦月同窓会の谷口副会長、川越副会長をはじめ、野球部OBなど多くの弦月同窓会員が歓喜の渦に包まれました!
次は、いよいよ準決勝です。相手は宮崎商業高校と宮崎日大高校の勝者です。当日は、在校生の全校応援と聞いています。
さあ、いまこそ大宮高校128年の伝統を応援の数で示し、相手を圧倒しようではありませんか!
夢の甲子園へ、弦月同窓会員で都合のつく方は是非、球場へ足をお運び頂いて、後輩たちを応援しましょう!
夏の甲子園予選準決勝 VS宮崎商業・宮崎日大の勝者
場所:KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎
日時:平成28年7月26日火曜日12:30試合開始
※日時は、天候等の事情により変更となる可能性があります。宮崎県高野連のホームページでご確認ください。
宮崎県高野連HP:http://miyazaki-hbf.jp/
※球場はかなり暑いので、熱中症対策を十分に行ってください。


category:
新着情報category:
高校関連 2016.07.24(日)
創立128周年 弦月同窓会(総会・懇親会)
日時:平成28年11月4日(金) 受付18:00 総会18:30 懇親会19:00
場所:宮崎観光ホテル 東館3階「光耀の間」
会費:5,000円(各期の同窓会理事よりチケットをお求めください)
【実行委員長ご挨拶】
弦月同窓会会員の皆様におかれましては、時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。この度、創立128周年弦月同窓会総会・懇親会の実行委員長を拝命致しました、第56回卒の石川 兼史郎(いしかわ けんしろう)と申します。
本年は、上記日程にて弦月同窓会総会・懇親会を開催させていただきます。例年に劣らぬ盛会となるよう、実行委員会一同、一丸となって準備を進めておりますので、多数の皆様にご出席賜りますようお願い申し上げます。
なお、チケットにつきましては、各学年理事の方に販売をお願い致して参りますので、是非お早めにご購入下さいますよう、併せてお願い申し上げます。
また、「自分の学年の理事がだれかわからない」「理事の人を知らない」との方は、下記の弦月同窓会事務局、もしくは実行委員にお問い合わせください。
【弦月同窓会事務局】
〒880-0056 宮崎市神宮東1丁目3番10号 宮崎大宮高校内
電話 0985(24)0038
事務局勤務時間(月・水・金の13:00~16:00)
創立128周年弦月同窓会 実行委員