平成28年度弦月同窓会入会式が行われました。

平成28年度弦月同窓会入会式が行われました。

平成29年2月28日(火)13:30から宮崎大宮高校の体育館にて、平成28年度弦月同窓会入会式が行われました。
今年度は普通科と文科情報科生徒あわせて398名が新たに弦月同窓会の仲間になりました。
式では弦月同窓会の内藤会長から挨拶があった後、生徒代表の甲斐あかりさんに卒業記念品が授与されました。
続いて、入会者を代表して新名慶士さんが挨拶を行いました。
内藤会長からの挨拶と、入会者代表挨拶をご紹介したいと思います。
平成28年弦月同窓会入会式

 category:同窓会関連 2017.03.07(火)

森田氏・戸高氏の記事が宮日新聞に掲載されました

平成29年1月23日(月)付の宮崎日日新聞朝刊第19面の「マンスリー東京」特集に、現在、首都圏で活躍されている森田圭子氏(高33回卒)及び戸高康博氏(高21回卒)の記事が掲載されました。
森田圭子氏(高33回卒)は、現在、NPO法人わこう子育てネットワークの代表理事を務められ、埼玉県和光市の子育て世代包括支援センター「もくれんハウス」を同市の委託を受けて運営されております。
戸高康博氏(高21回卒)は、東京都港区六本木でその名も「弦月」というお店を開業されています。首都圏在住の弦月同窓会の方は是非、足をお運びください。

店名:弦月
住所:東京都港区六本木7-8-16 1F
アクセス:都営大江戸線六本木駅から徒歩1分
TEL:03-3403-1013
営業時間:午後6時~午前3時(土曜日は午前0時まで)
店休日:日曜・祝日

 詳細については、新聞記事をご覧ください。

 category:宮崎の動き 2017.01.23(月)

弦月同窓会員が第21回若山牧水賞を受賞しました。

平成28年12月13日(火)付の宮崎日日新聞朝刊第16~17面に、第21回若山牧水賞を受賞された吉川宏志氏(大宮39回卒)へのインタビュー記事が掲載されました。
本県出身者が若山牧水賞を受賞するのは初。インタビューでは、受賞作品のことや故郷宮崎のこと、また、宮崎大宮高校時代の思い出などについて語られています。
記事の詳細については、新聞紙面をご覧ください。

 category:宮崎の動きcategory:新着情報 2016.12.14(水)

弦月同窓会員が第21回若山牧水賞を受賞しました。

平成28年12月13日(火)付の宮崎日日新聞朝刊第16~17面に、第21回若山牧水賞を受賞された吉川宏志氏(大宮39回卒)へのインタビュー記事が掲載されました。
本県出身者が若山牧水賞を受賞するのは初。インタビューでは、受賞作品のことや故郷宮崎のこと、また、宮崎大宮高校時代の思い出などについて語られています。
記事の詳細については、新聞紙面をご覧ください。

 category:宮崎の動き 2016.12.14(水)

日機装㈱関連の記事が宮日新聞に掲載されました。

平成28年11月25日(金)付の宮崎日日新聞朝刊第1面及び11月29日(金)付同紙第3面並びに11月30日(水)付同紙第1面に、甲斐敏彦氏(大宮17回卒)が代表取締役社長をされている東証1部上場の日機装株式会社関連の記事が掲載されました。
日機装株式会社は、宮崎市高岡町の宮崎ハイテク工業団地に航空機部品などを製造する新工場(敷地面積12.2ヘクタール)を建設して従業員500人のうち400人を県内で採用する計画のほか、宮崎大学と包括連携契約を締結して、 今後、共同研究により技術革新創出や人材育成に取り組む予定です。
記事の詳細については、新聞紙面をご覧ください。

 category:宮崎の動き 2016.11.30(水)
ページ先頭へ